中崎町SUNABAへ
5月26日(日)、中崎町のSUNABAギャラリーへ、企画グループ展「美術とことば」を観にいってきました。グループ展のアーティストは、お友だちの瀬尾友子さんと、吉村萬壱さん、三宅由希子さん、三澤水希さんの4人。
瀬尾さん、在廊のまえにランチをご一緒しました。Lさんは前夜トークショーにも参加されたのですが、続けておつきあいありがとうございました。低糖質cafe華美。白米、麦飯、こんにゃくライスから選べるというので、こんにゃくライスにしてみました。こんにゃくライス、違和感ほとんどなく食べられます。買ってこようかな。
食後、ブーランジェ・エス・カガワというパン屋さんをLさんに教えてもらって寄り道。帰宅後、ぐぐったら、ごぶごぶで浜ちゃんとナイツが来た店だったようです。いくつかパンを買ってかえりました。
さて、SUNABAギャラリーです。瀬尾さんは映像翻訳のお仕事をされているのですが(ボヘミアン・ラプソディの訳者さんです!)、絵もかいておられるのです。
ファンタジー本の1ページのようなすてきな絵。灯や日差しなど、光、明かりが印象的です。絵は買えなくて申し訳ないけれど(かける場所もないし)、イラスト集とポストカードを買ってかえりました。ポストカード、すでに持っているのと同じのをまた買いました。友だちにさしあげようと思っています。
三澤水希さんの、いろんな雨でぬらすと「水」の字がどうなるかという作品。在廊されていた三澤さんが作品のことを話してくださって、おもしろかったです。実験、楽しい。
梅田の紀伊國屋書店でBOOKMARK14号をもらってきました。カガワで買ったパン。食パンもおすすめされたので買ってかえり冷凍しました。そして、このパンを食べきった日からパン絶ち期間にはいりました。昨今のパンブーム(公私とも)で食べ過ぎていることが気になっていました。ちょっと実験的にパン絶ちします。体調に変化は出るでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 関空へ(2021.01.25)
- 2021年はじまり(2021.01.17)
- 12月の日記3(2021.01.09)
- 12月の日記2(2021.01.09)
- 佐野元春TOUR2020(2021.01.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三宮へ(2020.02.29)
- 1年ぶりに集まった(2020.02.21)
- はじめての海外文学2020(2020.02.13)
- サンクスツアー大阪(2020.01.25)
- 最後の晩餐か(2020.01.10)
コメント
エスカガワ行ってんね。
私も前にエスカガワの近くまで行って、、探し回ったのに見つからなくて、調べたら臨時休業でした。
感想無かったけど、お味はいかがでしたでしょうか
投稿: あにい | 2019/06/10 20:01
あにい、こんにちは。知ってるお店だったのね! さすがパン好きですねー。味、おいしかったよ! 食パンももっちりおいしかった! 写真にはないけど、マカデミアのパンも買ってん。これはちょっとイマイチだったかな……(好みは人それぞれなので、もしかしたらお好きかもしれませんが)。お店の場所、商店街とはちょっと離れたところにありました。
投稿: Chicoco | 2019/06/10 21:15